こんばんは、ライター・ブロガーのみさき(@misaki2018jp)です。
と宣言し、なんとかまずは1週間毎日更新するのとができました!
ここ1週間で気づいたことや変わったことがあったので記録しておきます。
ブログを1週間続けて気づいたこと
- 自分の考えを言語化して発信できるようになった
- アンテナを張るようになった
- 人の価値観は人それぞれ
自分の考えを言語化して発信できるようになった
最近、オピニオン記事のような自分の考えを書いた記事をいくつか書きました。
元々自分の考えを出すのがすごく苦手です。
人と違うことを言うのがすごく怖くて、多数決で絶対多数派に手を挙げるタイプ。
学生時代、授業中とか間違った答えを言うのが怖いから当てられるのが本気で嫌でした。
それなのに、なぜ書いてみたかというのは「ブログのネタがなかった」からです笑
でもだれかを批判してるわけでもないし、何か絶対的な答えがあることを書いているわけではないからね。
自分がこんな記事を書くようになるなんて思っていなかったので驚き。
アンテナを張るようになった
今までブログは何かネタがあったら書くいう感じでした。
インタビューしたり、イベントに行ったりしたときだけ。
そのために8月全然更新してなくて、これはやばいと思って9月から力を入れ始めました。
となると、ネタを探さなきゃいけないわけです。
あんちゃさんがネタを30個先に書き出していたように、私も書き出してます。

思いついたらすぐにメモするようにしています。
価値観は人それぞれ
価値観についてはこの前も書いたとおりなのですが……。
私が価値をないと思っても、もしかしたら誰かにとっては価値のある文章かもしれない。
そのものの価値を決めるのは自分でなく相手なんです。
価値があったとしてもなかったとしても、出さなければそもそも価値は生まれないんです。
人の価値観なんて人それぞれだし、思わぬものがバズるかもしれない。
これはウケると思っても全然受けないかもしれないしね。
人の価値観がバラバラなのはわかっていたつもりだけど、改めて思いました。
これからも更新し続けます!
まだまだ初心者ブロガーですが、まずは量をこなすことだと思っているのでひたすら書いていきます〜〜!
いくらでも後からリライトできますからね笑
ではでは、みさきでした。