こんにちは!フリーライターのみさき(@misaki2018jp)です。
「東京でカメラマンさんにプロフィール撮影をお願いしたい!」
「カメラマンが多くて誰に頼めばいいかわからない……」
と思っていませんか?
カメラマンさんが多くて悩むかもしれませんが、適当に選ぶのは絶対ダメです!!!
そこで今回はカメラマン選びの重要性と、おすすめしたいカメラマンさんを紹介します。
もくじ
プロフィール写真撮影におけるカメラマン選びの重要性
私の今のプロフィール写真です。
私のようにフリーランスとして個人で活動をする方でも、チームで働く方でも自分の顔と名前を出して仕事をするならば、プロフィール写真はめちゃくちゃ重要。
SNSやホームページ経由でお仕事を依頼することがスタンダードとなった今、プロフィール写真がしっかりしているだけで信頼感が持てますよね。
逆に、適当にスマホで撮った写真だったり、ぎこちない微妙な表情だったら自分も自信を持てないし、「この人にお願いして大丈夫かな?」と思われてしまうかもしれません。
今はスマホでも十分すぎるほど綺麗な写真が撮れますが、やはりプロが愛用する機材+技術には敵うわけがない……!
とはいえカメラマンさんなら、みんな機材は揃えているはず。
となると、どのようにカメラマンさんを選ぶのかと言うと、「写真のテイスト」と「人柄」だと思うのです。
いくら機材が良くて腕があっても撮影を楽しめなかったら、絶対にいい表情は出せないですよね。
でも人柄なんて、実際に会ってみないとわからないじゃないですか。
そこで!私が絶大な信頼を寄せるカメラマンさんを紹介します。
東京でのプロフィール撮影はカメラマン矢野拓実さんに
私の今のプロフィール写真は、カメラマンの矢野拓実さんに撮ってもらいました。
矢野さんは写真家・カメラマンとして活動していて、
- 宣材写真撮影
- 広告撮影
- メディア撮影
など幅広く活躍。(実績はまた後ほど)
実は以前のプロフィール写真も矢野さんに撮ってもらったもの。
めっちゃ好評で!!!(笑)
当時Twitterのフォロワーさんは数百人でしたが、この写真にして1週間で200人ほどフォロワーさんが増えました……!
【矢野さんの魅力1】透明感のある写真
今のプロフィール写真はスタジオ、以前の写真は渋谷で撮影。
撮影場所は違えど、どちらも透明感ある写真だと思いませんか……!?
矢野さんの写真のテーマは「透明感」。クリアで繊細かつ綺麗な写真に仕上げてくれます。
透明感から出る清潔感は自分の顔となるプロフィール写真にもぴったかなと。
【矢野さんの魅力2】自然な表情を引き出してくれる
また、自然な表情を引き出してくれるのも矢野さんの魅力。
撮影となると急に緊張するし、どんな表情や姿勢を取ればいいかわからないですよね。モデルさんじゃないので当たり前です(笑)
矢野さんは適度な距離でコミュニケーションを取りつつ、その人らしい表情を切り取ってくれるんですよね。
「知り合いで仲良いからじゃないの?」と思う方もいるかもしれませんが、お仕事で初対面の方の撮影をしているところも見たことがあるので、間違いないです(笑)
【矢野さんの魅力3】納品スピードの速さ
矢野さんは撮影から写真の納品も圧倒的に早いです。
実際にお仕事でご一緒させてもらったときも、即日納品されていました。
朝に行われていたイベントの撮影でも、お昼頃には写真がアップされていたのには驚きましたね……。もちろんレタッチ済みで。
撮影後はどんな写真が仕上がるのか、早く見たくなってしまうもの。そんな中、すぐに仕上げてくれるのは嬉しいですよね。
矢野拓実さんの実績&撮影依頼について
矢野さんの実績も紹介〜〜〜!
キンコン西野さんやゆうこすさんまで、様々な著名人の撮影や、JAL・Wantedly・Yahoo!・NewsPicksなど数々の実績の持ち主。
お仕事を依頼するときは「実績がきちんとある方にお願いしたい」と思うことが普通ですよね。矢野さんは数々の著名人や企業とお仕事をされてきた方なので、安心して依頼できると思います。
矢野さんの撮影依頼から納品までの流れ
- メール (takumiyano.contact@gmail.com)or ホームページ コンタクトよりご相談
- 日程の調整
- 撮影イメージのすり合わせ(使用用途や希望イメージなど)
- 撮影(1〜3時間程度・金額に応じて複数パターン)
- 一次納品(目つぶり、カットイマイチなもの以外のレタッチ)
- お客様に決めカットを選定いただく
- 相談後、追加レタッチが必要な場合は修正(肌加工等)
写真の使用用途は、SNS、ホームページ、Youtubeやブログのサムネイルなど様々なものに対応しているとのこと。
もちろんプロフィール写真撮影以外にも、商品撮影や結婚式撮影なども行なっているので、撮影関係で何かあれば、ぜひ相談してみてくだいね。