こんにちは〜〜〜!兼業ライターから独立してフリーライターになったみさき(@misaki2018jp)です!
3月まで会社員として働きつつ、空き時間に兼業ライターで10ヶ月ほど活動していました。
ある程度ライターとして実績を積み、収入に波はあるものの生活費程度は稼ぐことができるようになり、独立しました。
そこで今回は兼業ライターからフリーライターになるまでに意識したことを書こうと思います。
ライティングのテクニックではなく、仕事に対する姿勢のようなものです。
あくまで私も一例ですがライターさんに限らないことなので、フリーランスを目指す人など参考になれば嬉しいです〜〜〜!
もくじ
兼業ライターから独立するまでにした7つのこと
1.納期厳守
納期厳守は絶対です!!!そして早いほどクライアントさんに喜ばますね。(もちろんクオリティも大事)
インタビュー記事でインタビュー相手のチェックをしてから納品の場合は、逆算して早めに記事を書き上げる必要があるので注意です。
自分でカメラマンさんを手配した場合は、納期などを伝えてきちんと連携を取ること。
もしも!万が一!どうしても!納期に間に合わないと思ったら、その時点でクライアントさんにいつまでなら出せるか伝えた方がいいかなと思います。
2.仲間をつくる
ライターはもちろん、カメラマンやデザイナーなど他の業種の仲間もいるのがベスト。
ライターさんだと情報交換できるし、違う業種だと仕事をお互いに依頼もできて最高です。
仲間がいるといい刺激になるし、みんなで作業会もできます(ただし作業中は無言)
オンラインサロンだと共通点があるから繋がりやすいし、価値観の近い人が多いと思うのでオススメ!
実際に私の周りにいる人はオンラインサロンで繋がった人が多いです。
3.ブログを開設する
ライターでもブログは必須!
書きたいジャンルの記事を書けばそのままポートフォリオになるし、お問い合わせフォームが連絡先代わりにもなります。
私も実際にブログのお問い合わせフォームから仕事の依頼が来たこともありますよ〜〜!
検索上位を取れたりPV数が多ければ、それもまたクライアントさんに提出できる実績になる可能性も。
4.即レスを心がける
友達とか恋人との連絡なら返信早すぎない方がいいかなとかちょっと考えたりするけど、仕事であれば絶対に早い方がいいです!!
仕事の依頼だと早い者勝ちの場合もよくあるし、返信の早い人と遅い人だったら早い人の方が信頼できますよね。
兼業ライターだと本業もあるから、難しいところもあるかもしれないけど…!
例えば本業中に修正依頼が来て、「修正したら返事しよう」と思ってたらクライアントさんは「伝わってるかな?」と不安になってしまうかもしれないですよね。
でも「何時までにはできます」と伝えておくだけで、安心感が変わってくるかなと思います。
5.自分から手を挙げる
自分から「書きます」と手を挙げたり、行動するのめっちゃ大事です。
特にライターを初めて初期の頃はオンラインサロンのイベントレポートなど、無料でもガンガン書いてました。お金を気にせず行動できるのは兼業の強みですね。
無料だとしても書いたり発信することによってライターとしての認知度が高まるので、仕事の依頼が来やすくなります。
ただしずっと無料で書くのは自分の価値を下げることになるので、ある程度実績が溜まってきたら絶対無料で書くのはやめましょうね!!
そしてライター募集があったらどんどん応募する!
6.朝、昼休み、夜の時間を無駄にしない
やっぱり兼業ライターってフリーライターに比べると、どうしても時間がないじゃないですか。
そうすると出勤前や昼休み、夜、休日をフル活用するしかないんですよ!
好きでやりたいことなら苦ではないはず。
朝からスタバ作業してきました。
タイムラプス電池めっちゃ消耗するので、すでに充電20%です。 pic.twitter.com/QVARwFhZ9V
— みさき / 広め人 (@misaki2018jp) 2018年11月30日
作業風景をよく載せていたからか、フリーランスだと思われることが多かったです。笑
作業中はタイムラプス×ポモドーロが集中できて最強です。時間は作るもの!!
7.自分の想いや書きたいことを明確にする
自分のどういうことを書きたいのか、もしくはどのジャンルが好きなのかなどを、表に出しておくことが、仕事の依頼にも繋がると思います。
私は実際に、「素敵な人やモノを世の中に広めたいというポリシーをお持ちのみさきさんなら、取材を通して面白い部分を引き出せるのではないかと感じました」とお仕事の依頼をいただきました。
ライターさんはたくさんいるので、差別化できるように得意なジャンルがあると仕事の依頼が来やすいのかなと感じます。
フリーランスになっても意識は変えない
1.納期厳守
2.仲間をつくる
3.ブログを開設する
4.即レスを心がける
5.自分から手を挙げる
6.朝、昼休み、夜の時間を無駄にしない
7.自分の想いや書きたいことを明確にする
兼業ライターからフリーランスとして独立するまでにしたこととして7つ挙げましたが、フリーランスでも変わらないことなので、引き続き初心を忘れずにやっていこうと思います!
それでは、みさきでした。