こんばんは、みさき(@misaki2018jp)です。
このブログに移行してから初のインタビュー記事を公開です!
今回は2児のママでフリーランサー。0歳児の育児をしながら、在宅でのお仕事とオンラインサロンでの活動を両立させている、やまゆきさんです!
営業職からセールスライターに
みさき
やまゆきさん、よろしくお願いいたします!さっそくですが、今のお仕事は具体的にはなにをされているんですか?
やまゆきさん
ライターの中でも、広告や販売に特化している、セールスライターをやっています。例えばFacebook広告のページやブログ型の記事広告を書いています。また、起業家さん向けにブログの運営のサポートもしています。
みさき
いつも「わたほん」でお世話になってます!(私がライターをしている「わたしの本棚」という書評メディアのサポートもしてくださってます)独立する前からWeb系のお仕事されていたんですか?
自分の強みを仕事にしたいと思った
みさき
営業職だったんですか!?全然イメージなかったです。仕事を変えるなにかきっかけがあったんですか?
やまゆきさん
1人目の育休のときに時間が出来て、強みを生かしてなにかしてみたくなり、思いきって副業にチャレンジしてみました。営業の仕事は強みを生かすよりも、苦手の克服というか困難に立ち向かっているような気持ちでやっていたんです。
ゼロから始めた副業では、「できることはなんでもやります!」という精神でした。そこでブログのサポートを始めたら好評で。これ得意なのかもと思って勢いでライター塾に通い始めました。そのあと第2子妊娠のときに体調崩してしまったこともあって、去年の4月に退職してフリーランスになりました。
子育て、仕事、オンラインサロンの両立の秘訣
みさき
行動力がすごいです!自分の強みを仕事にできるの憧れます。子育てをしながらのお仕事、さらにオンラインサロンでの活動と両立はどうされていますか?
やまゆきさん
そのときにできることをやるようにしています。実はONとOFFの切り替えがすごい苦手なんです。まず手帳に家事とか全部やることを書きだします。
それから今授乳中だからパソコンできるとか、子供寝たから洗濯物片付けようみたいにその場でできることをしていきます。子どもに左右されるから、この時間にこれをやるということがなかなか決められないんです。でも家で仕事ができますし、調整もしやすいです。
みさき
手帳に書き出しておけばすぐにやることがわかるので良いですね。逆にこれやりたいのにできない!ということはないですか?
やまゆきさん
全部できたらラッキーくらいの気持ちでいます。子どもが泣いて仕事に手がつかないこともあるので夜に作業することもあります。娘がよく寝てくれるのでそこが集中できる時間だと最近になって気付きました。なのでがっつりライティングするのは夜が多いです。
子連れOKのイベントを開催
みさき
やまゆきさんは
はあちゅうサロン(自分を仕事にすることを目的としたはあちゅうさんのオンラインサロン)内にある子育て部の部長もやられてますが、どういう活動をしている部活ですか?
やまゆきさん
子育て部では子連れOKなイベントを開催したりしています。あとはサロンのイベントのときの託児サポートもできたらいいなと思ってます。最近は
ママリアルというメディアも立ち上げました。[/ch
子連れOKなイベントはママにとってうれしいですよね。どのようなイベントを行っているのですか?
やまゆきさん
先日は公認会計士のママさんと弁護士のママさんが、これからフリーランスや起業したい人のために、お金と法律のお役立ち知識を教えてくれるセミナーを開催しました。
それと同時並行で子供向けイベントとして夢を育むためのドリームマップを作るワークショップを行いました。子どもが作ったドリームマップはイベントの最後にママさん達の前で発表もしました。
イベントレポートはこちらをチェック!
みさき
ただ子どもの面倒見てくれるだけじゃなくて発表の時間もあるとより良いですね!参加者はみんなママさんとお子さんですか?
やまゆきさん
旦那さんを連れてくる方もいました。また、ママさんではない単身の方のご参加もありました。ママになってもこんな風になんでもできるんだと思うきっかけになったらいいなと思います。
みさき
子育て部の方のお子さんは何歳くらいの子が多いんですか?
みさき
子育て経験ないですが、乳幼児のほうが目が離せなくて大変そうなイメージがあるのですが…?
やまゆきさん
実はそうでもないんです!小さい子がいると手持ちぶたさな時間って増えるんですね。実際に動けるわけじゃないけど考える時間はあったり、世間から離されたような気持ちになっちゃったりするんです。自分のこと考え直すきっかけになる時期なのかな。
みさき
そうだったんですね… !普通なら制作に数か月かかるWebメディアをわずか5週間で立ち上げたそうですね。なぜそんなに早くできたのですか?
やまゆきさん
子育て部の部員の方が声をかけてくれて、5週間で立ち上げました。まずやってみようというママさんが多かったのはあると思います。初開催のイベントの日程が既に決まっていたので、それまでにサイトを作りたかったというのもあってイベント前に無事に完成しました。
やまゆきさん
8月もイベントをしたいと考えています。子どもも夏休みの期間なので子供向けのイベントをできたらと考えています。
ママだけでなくて、子どもも一緒に楽しめるように考えてるのがすごくいいなと思いました。
実はインタビューさせていただいてるときも授乳中だったやまゆきさん。これが両立できる秘訣か!と思いながらお話を聞いていました。私もママになっても子育てと仕事と好きなことと両立させていきたいです。
ママリアルは、自分を仕事にしているママさんへのインタビュー記事や時短レシピなど、スキを仕事にしたいママさんに役立つ情報が日々更新されています。これからママになる人やパパさんもぜひ要チェックです。
>>ママリアルを見る
やまゆきさんありがとうございました!
インタビューさせていただいた方:やまゆき
撮影:やわらかゆーすけ